メルマガバックナンバー

No.289 精神障がい者の受け入れ部門が見つからない?

━━“ともに働き ともに生きるを ともに考える”━Vol. 289━ 
株式会社FVP 障がい者雇用メールニュース  
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● 
 
いつも障がい者雇用メールニュースをお読みいただき 
ありがとうございます。 
 
こんにちは、FVP大塚由紀子です。 
 
「精神障がい者雇用をはじめたいが 
 社内の理解が少ない…」 
 
「受け入れ部門がなかなか見つからない…」 
 
このような課題を感じている 
人事担当者様が少なくありません。 
 
貴社では、現場で働くことになる一般社員の 
障がい者雇用に対する理解はどうでしょうか? 
 
やはり、 
初めて障がい者と働くという場合は 
どのように接してよいかわからず、 
戸惑いを覚える人が少なくありません。 
 
特に精神障がい者となると、 
配慮すべきことが目に見えにくいため 
不安や心配を抱くという人も多いでしょう。 
 
人事担当者としては 
 
研修などの機会を作り 
障がい者雇用への理解や協力を得られるようにしたい 
 
そう思っている人も多いはずです。 
 
しかし、 
現実は法定雇用率に追われる日々、 
そして他の業務に忙殺されてしまい 
十分な取り組みができないかもしれません。 
 
では、 
人事担当者の負担をこれ以上増やさずに 
現場で働く一般社員様の理解を深めるための 
取り組みをしていくにはどうしたらいいのか? 
 
そこで、 
おすすめしたいのが弊社が提供している 
【社員様対象の特別研修プログラム】です。 
 
弊社の”特別研修プログラム”は、 
 
●多様な現場経験を踏まえた 
 障がい者雇用コンサルタント 
 
●成人の障がい者支援について 
 豊富な知見を持つ専門家講師 
 
優秀な専門家が貴社の社員様向けに 
実践的な研修を行います。 
 
研修では事例が多く、職場での配慮事項等を 
具体的に理解することができます。 
 
もちろん、オンライン開催も可能ですので 
社員様はどこからでも視聴することが可能です。 
 
 
実際にご活用いただいた企業様からは 
このようなお声をいただいております。 
 
------------------------------------------------------ 
●不動産販売業K社様 
 
【社員様対象の特別研修プログラム】 
を障がい者社員の入社前に実施しました。 
 
実際に入社が決まっている社員について、 
一般的な障がい理解と個別の配慮事項を 
順序立てて解説してもらい、 
非常にわかりやすかったです。 
 
一緒に働いてみないとわからないこともあるが 
受講前よりは抵抗感が薄れました。 
------------------------------------------------------ 
 
精神障がい者雇用は人事の担当者様だけの 
頑張りでうまくいくものではありません。 
 
社内の理解を深めることは 
今後の採用や雇用管理を円滑に 
進めるうえでも重要なことです。 
 
貴社でも人事担当者様の負担を 
増やすことなく精神障がい者を 
採用しやすい環境を作りませんか? 
 
【社員様対象の特別研修プログラム】の 
具体的な内容についてはこちらからご確認ください。 
↓↓ 
 
▼障がい者雇用コンサルティングサービスブック 
http://v.bmb.jp/bm/p/aa/fw.php?d=1&i=fvpfvp2020&c=30&n=1522 
 
 
 
 
──────────────────────── 
発行:株式会社FVP 
URL:http://v.bmb.jp/bm/p/aa/fw.php?d=1&i=fvpfvp2020&c=31&n=1522 
住所:東京都千代田区内神田1-4-1 大手町21ビル10F 
Email:info@fvp.co.jp TEL:03-5577-6913 
──────────────────────── 
●メールニュース配信の解除をご希望の方はこちら 
https://v.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=fvpfvp2020&task=cancel