障害者雇用Q&A

Q
障害者雇用を負担に感じてしまいます。
製造業の企業を経営しています。昨年から障害者雇用の準備を進めています。除外制度は削減され、雇用率は上がり、企業にとって厳しくなっているのが現状です。障害者雇用は「いいこと」だとは思うのですが、どうしても負担に感じます。

A
雇用経験のある企業ほど、障害のある社員の職業能力を知っている。優秀な人材確保の場面で後手に回らないよう、実習などを試してみては

文中から察するに、初めて障害者雇用をされるのですね。 
一般的に言えることとして、障害者雇用の経験がない企業ほど、障害者の持つ職業能力を測りかねて不安に感じられるようです。一方で、雇用経験のある企業の場合は、障害のある社員たちが会社の期待以上の成果を上げてくれる姿を見て、「このような人が採れるのならあと一人」と追加採用をされるケースをよく見ます。 
 
法定雇用率は2.3%となり、採用市場は競争が激化しています。このような状況下では、対応の遅れが優秀な人材確保の場面で後手を取ることに繋がることが予想されます。まずは実習⇒トライアル雇用などのステップを踏みながら障害者の職業能力をご自身の目で確かめられてみてはいかがでしょうか。 
 
▼障害者トライアルコース・障害者短時間トライアルコース(厚生労働省) 
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/shougai_trial.html

【無料ダウンロード】
皆さまからのご相談・ご質問を79例掲載!

  • 障害者雇用Q&A集

    障害者雇用Q&A集
    弊社に寄せられたご相談やご質問をQ&A形式で一挙ご紹介。  
    障害者雇用のご担当者が抱える「誰に訊けばいいのかわからない」  
    疑問やお悩みの答えが、きっとここにあります。
    • 精神障害者に「頑張れ」は禁句?
    • 一般社員に対してどこまで開示できるのか?
    • 発達障害者への指示出しのポイント
    • 体調を聞いても「大丈夫」としか言われない
    • ジョブコーチはどこまでやってくれるの? …など